本ページはプロモーションが含まれています

マイクラダイヤや鉱石の高さの最新と効率的な集め方をご紹介

ゲーム
スポンサーリンク
Pocket

マイクラのバージョン 1.18から鉱石の生成される高さの分布が変わったようです。

そこで、マイクラのダイヤや鉱石の最新の分布が気になっている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、マイクラダイヤや鉱石の高さの最新と効率的な集め方をご紹介と題して、最新の生成分布や効率的な集め方をご紹介していきます。

鉱石が生成されている高さを把握することでだいぶ鉱石集めがらくになりますよね(^^♪

 

この記事に書かれている内容

マイクラダイヤや鉱石の高さの最新情報

最新のダイヤや鉱石の分布を以下の表にまとめました。

鉱石の種類 高さ Y座標
ダイヤモンド -64〜0
-64〜10
荒野バイオーム(32-320)
-10〜100
-64〜256
石炭 0〜256
エメラルド 0〜256
ラピスラズリ -64〜10
アメジスト -64〜64
ネザライト(古代のがれき) 8-22

この中だとダイヤとネザライトが希少価値の高い鉱石ですね。

息子はアメジストという石をマイクラで知ったようで、石を売っているお店に行ってこれが本物のアメジストなんだぁと喜んでいました(^^♪

 

マイクラダイヤや鉱石の効率的な集め方をご紹介

ここからは効率的な集め方をご紹介していきます(^^♪

 

ダイヤの集め方

ダイヤモンド鉱石は高さ-64から生成され、この位置で最も生成量が多くなるようです。

そこから高さが上がるにつれて徐々に生成量が減っていきます。

なので奥深い洞窟で集めるのがよく高さ-64~-54ぐらいで探すのがベターだと考えます。

 

金の集め方

金鉱石については、高さが低い箇所では小さな塊として存在している場合が多く、他にも高さが上に行くほど徐々に生成量が増えている傾向があります。

後者の場合は高さ-16辺りが一番生成量が多いと感じます。

あと、金鉱石は何故か荒野バイオームの高さ32から320でもかなりの量が生成されています。

個人的には金鉱石を集めるときは荒野バイオームを狙うのが楽だと感じます

 

銅の集め方

銅に関してはY座標50〜60くらいが一番取りやすいと感じました。

銅の特殊な特徴として、地下バイオームの鍾乳洞で通常の約2倍の量の銅鉱石が生成されているようで、銅鉱石を集める場合は鍾乳洞バイオームがおススメです

 

鉄の集め方

鉄が取得できる高さはY座標-64〜256で、全部の高さで入手できます。

洞窟でも取れるんですが、特に山の方が取れやすく感覚的には220-240の高さに多く分布しています。

鉄鉱石には鉱脈と呼ばれる鉄鉱石ブロックの集合体が生成されるときがあります。

鉄鉱石の鉱脈は高さ0より下の位置に生成され、1つの鉱脈だけで数百から数千個の鉄鉱石が生成され、大量にゲットできます。

おススメとしては山の高さ220-240もしくは鉄鉱石の鉱脈を見つけることです。

 

石炭の集め方

高さはY座標0〜256と0以上であれば生成されますが、ある程度高さが高いほうが生成量が多いです。

なのである程度の高さでもブロックが生成される山岳バイオームをおすすめします。

高い場所はブロックの生成数が少なくなりますが、一方で石炭鉱石の生成量は多くなるためなるべく高い位置で探すのがおススメです。

 

エメラルドの集め方

エメラルドは山岳地帯バイオームのみでとることができかなりレアな鉱石です。

高さが上に行けば行くほど生成量が多くなっていますので、山岳バイオームの山の上のほうで、頂上を目指して探しに行くのがおすすめです。

 

ラピスラズリの集め方

ラピスラズリ鉱石は高さ-63から高さ10の間で生成され、感覚的には0前後の箇所が一番生成量が多くなっています。

この分布で生成されるラピスラズリ鉱石は古代の残骸のように周りをブロックに囲まれた状態で生成されるため、ブロックを掘らないことには見つけられません。

 

アメジストの集め方

アメジストは他の鉱石と異なりちょっと特殊で、新しい洞窟であるアメジストジオードでのみ生成されます。

高さは-64~64で生成されておりますので高さよりアメジストオードに行くことが一番重要になります。

アメジストオードは球体の形をしており、探すのが結構難しいようです。

探す際のコツは、滑らかな玄武岩を発見することで、なぜなら、アメジストジオードの一番外側滑らかな玄武岩で構成されているからです。

まずは滑らかな玄武岩を見つけたら掘ってみることおすすめします。

 

ネザライト(古代のがれき)の集め方

ネザライトは「古代のがれき」から生成しますので古代のがれきの集め方をご紹介します。

体感的に古代の残骸の取れやすい高さはY座標15前後です。

ネザーの地下に行って座標15前後を掘ることがおすすめです。

ガンガン集めてネザー装備を目指しましょう(^^♪

 

まとめ

この記事では、マイクラダイヤや鉱石の高さの最新と効率的な集め方をご紹介と題して、マイクラの鉱石の採掘できる高さなどをご紹介しました。

それぞれの特徴を見ながら効率的に集めてマイクラを楽しみましょう(^^♪

それでは、マイクラダイヤや鉱石の高さの最新と効率的な集め方をご紹介の記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

皆様のお役に少しでも立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました