皆さん、ちょっといい爪切りを探すと多くの方が「匠の技」と「関孫六」という商品名にいきつくのではないでしょうか?
私は買い物しているときに匠の技と書かれた爪切りをみて「ほぉ~~高級爪切りかぁ」と思ったのが始まりです。
安い爪切りがダメというわけではないですが、せっかくなら物持ちのよいものを使いたい私は爪切りで評判の良いものを探していました。
この記事では、爪切り匠の技と関孫六を比較!値段と購入方法もご紹介と題して、匠の技と関孫六の爪切りをご紹介したいと思います。
この記事に書かれている内容
爪切り匠の技と関孫六を比較!
爪切りを紛失してしまった。
仕方なく買いに行ってきた。
迷って、2つも買っちまった。◇『匠の技 ステンレス製 高級つめきり』
◇『関孫六 プレミアム爪切り』少しずつ両方使ってみて、最終的に気に入ったのは…関孫六!♪
そして、無事に爪を切り終えた後、紛失してた爪切りが出てきた…!😅💦 pic.twitter.com/4B6LDw9vx6
— 西江尊徳 (@starNissy) January 23, 2021
皆さん匠の技と関孫六というキーワードで爪切りを選ぶ方は多いみたいですね。
まずは、匠の技と関孫六のブランドをご紹介していきます。
匠の技
匠の技シリーズのご紹介です。
- 会社:株式会社ニシカワ
- コンセプト:
刃物の町、岐阜県関市の職人が、ひとつひとつ手作業で丹念に仕上げた逸品のブランド「匠の技」。様々な用途や爪の種類に合わせて精巧に作られた商品たちは、一度使えば手放せなくなるほどの仕上がりで、こだわりを持って作られています。日本の技術を駆使した国産エチケットアイテムブランドです。 - 商品群:
手の爪切りはもちろん、足の爪切り用やニッパー型まで幅広く展開 - 価格帯:1000円~2800円ほど
株式会社ニシカワはフレグランスやインテリア雑貨、ボディケア商品と幅広い商品を扱っています。
その中の一つに匠の技シリーズがあるようです。
関孫六
続いて関孫六シリーズのご紹介です。
- 会社:貝印
- コンセプト:
刃物の町、岐阜県関市に継承された伝統、刀匠関孫六から生まれたこだわりのグルーミングツール - 商品群:
手の爪切りはもちろん、足の爪切り用やニッパー型まで幅広く展開。
ルーペ付きの爪切りや握りやすい爪切りといった特徴的な爪切りもある。 - 価格帯:1000円~2800円ほど
貝印はカミソリに代表される刃物を中心とし、調理用品や化粧道具、衛生用品を販売するメーカーで、日本初の国産替刃カミソリを製造した会社です。
なので匠の技も関孫六も切れ味については問題ないと期待できますね。
値段と購入方法もご紹介
爪処置好きとして、改めてハンズで爪切りニッパーの市場調査。
大好きなSUWADAと匠の技、関孫六が3大シェアなのかな?
色々試してみたい。結構種類あるんだね。 pic.twitter.com/WAgS86XOm5
— ぴなくるす *皮膚科専門医* (@doctorconserva) April 2, 2021
ここからは匠の技、関孫六の購入方法や値段をご紹介していきます。
調べると、両方のブランドともにアマゾンや楽天で購入可能で、店舗だと東急ハンズなどでも購入可能なようでした。
せっかくなので両ブランドの代表的な爪切りを順にご紹介していきます。
匠の技 ステンレス製 高級つめきり
こちらはおそらく匠の技シリーズで一番オーソドックスな爪切りで、手でも足でも爪切りに使えます。
値段は1500円~2000円で売っています。
私が使った感想としては切れ味はよいですが、爪キャッチャーがうまく機能せずに切った爪が出てしまうことが多いかなと感じました。
レビュを紹介
爪きり選びは選択肢が多くて迷うが、間違いなく良い品です。
かつてはこのタイプには爪を受けるキャッチャーが無かったが追加されたのはとても良いと思う。
切れ味が凄く良いです。ヤスリ部分も凄く良い感じです。
関孫六 ツメキリtype101
これは関孫六シリーズで一番オーソドックスな商品ですね。
価格は1000円前後で販売されていることが多いようです。
レビュを紹介
非常に切れ味もよくよく切れる。
ただ、爪やすりが使えない。
匠の技 ステンレス製 ニッパーつめきり G-1001
こちらは匠の技の中で巻き爪などに使いやすいニッパー型の爪切りです。
私は使ったことがないですが、キャッチャーがないので爪を切ったあとに飛んで行ってしまいますね。
値段は2000円前後で販売されているものが多いです。
レビュを紹介
結論から申し上げると、巻爪でもない限り、当製品のようなニッパー型の爪切りは使いにくいです。
関孫六 ニッパー爪切り
こちらは関孫六シリーズのニッパー爪切りです。
価格は2500円~3000円ほどで販売しているようです。
レビュを紹介
巻爪を深く切り過ぎることなく
気持ち良い切れ味で、しっかりと切れます
匠の技 ステンレス製 ルーペ付 深爪防止つめきり
こちらは匠の技のルーペ付き深爪防止爪切りで、1500円前後で販売されております。
ルーペ付きや深爪防止と機能をつけた場合、使う人によって賛否が大きく分かれていますね。
深爪防止の部分が邪魔になっているというコメントもありました。
関孫六 LEDルーペ付きツメキリ
こちらはルーペとLED照明がついた爪切りです。
所さんの番組でも紹介されて評判になったようですが、使いづらいというレビュも散見され、ちょっと迷いますね。。。
でも目が悪くなったら使ってみるのも一つかなと思いました。
レビュ紹介
ルーペは便利なんですが、切る時には邪魔になるという矛盾があります。
関孫六 握りやすいツメキリ
こちらは利き手でなくても切れるよう、指をひっかけるところがある握りやすい爪切りです。
値段は700円前後で販売していました。
賛否はわかれているみたいですが、面白い商品ですよね。
レビュ紹介
利き手じゃ無くても安心して爪切りが出来ること
つかいにくいです
返品面倒なんで置いてますが、家族も使いません
まとめ
爪処置好きとして、改めてハンズで爪切りニッパーの市場調査。
大好きなSUWADAと匠の技、関孫六が3大シェアなのかな?
色々試してみたい。結構種類あるんだね。 pic.twitter.com/WAgS86XOm5
— ぴなくるす *皮膚科専門医* (@doctorconserva) April 2, 2021
この記事では、爪切り匠の技と関孫六を比較!値段と購入方法もご紹介と題して、匠の技と関孫六の爪切りをご紹介させていただきました。
ルーペや深爪防止といった追加機能については邪魔になっているというネガティブなコメントも見られましたが、アイデアとしてはよいですよね。
結局、シンプルな爪切りがよいなというのが素直な私の感想です(笑)
両方のブランドともに岐阜県関市の職人さんが関わっているということもあり、改めて関市が刃物で有名だということがよくわかりましたね。
それでは、爪切り匠の技と関孫六を比較!値段と購入方法もご紹介の記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様のお役に少しでも立てたら幸いです。
コメント